INFORMATIONお知らせ

  • 2023.08.17社会人の方へ企業の方へお知らせ

    仕事と家庭の両立支援に取り組む企業を応援します
    国、福井県及び福井市が実施する、労働者の仕事と家庭の両立に関する企業への支援制度をまとめたリーフレットを作成しましたので、ぜひご活用ください。
  • 2023.08.07社会人の方へ企業の方へお知らせ

    【企業向けセミナー】「令和時代の魅力的な職場環境の構築と活用法」を開催します
    「令和時代の魅力的な職場環境の構築と活用法」と題したセミナーを開催します。「働きやすい職場づくり」に取組むことで従業員のエンゲージメントを向上させ、業績向上や人材活用につながる対策をわかりやすく解説します。 ページ下部の申込フォームからお申込みください。 ※申込締切を9月19日(火)まで延長しました。
  • 2023.08.03学生の方へ保護者の方へ社会人の方へお知らせ

    ふくい嶺北の就職支援制度をまとめたリーフレットをご活用ください
    ふくい嶺北連携中枢都市圏市町が実施する就職支援制度をまとめたリーフレットを作成しました。 嶺北地方(あわら市、坂井市、福井市、永平寺町、勝山市、大野市、越前町、鯖江市、越前市、南越前町)の就職支援制度が一覧になっておりますので、ぜひご活用ください。
  • 2023.07.31学生の方へ保護者の方へ社会人の方へ企業の方へお知らせ

    就活中の子を持つ保護者向けガイドブックを作成しました
     暮らしやすさが全国トップクラスで、魅力ある企業が数多くある福井市で働くことについて理解を深めてもらうため、ガイドブックを作成しました。お子さまと「就職」について話をする際などにぜひご活用ください。 (ページ下部添付ファイル「就活中の子を持つ保護者向けガイドブック」) 
  • 2023.07.26社会人の方へ企業の方へ

    【募集終了】福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金のご案内(令和5年度改正)
    福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金は、予算に達したため、令和5年度の募集を終了いたしました。 介護休業や介護短時間勤務等の利用促進を図ることで、介護を理由とした離職を防ぎ、介護と仕事を両立できる 職場環境を整備することを目的として、「福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金」を支給しています。 【改正点】  ・提出書類を簡素化し、メールでの申請ができるようになりました。
  • 2023.07.26社会人の方へ企業の方へ

    【募集終了】福井市育児応援企業養成奨励金のご案内(令和5年度改正)
    福井市育児応援企業養成奨励金については、予算に達したため、令和5年度の募集を終了いたしました。 育児短時間勤務制度等や男性の育児休業の利用促進を図ることで、育児と仕事を両立できる職場環境を整備することを目的として、「福井市育児応援企業養成奨励金」を支給しています。 【改正点】  ・男性の育児休業が奨励金の対象となりました。  ・提出書類を簡素化し、メールでの申請ができるようになりました。
  • 2023.07.09企業の方へお知らせ

    外国人の適正な雇用にご協力ください(出入国在留管理庁からのお知らせ)
    外国人を雇用する事業主の皆さま 出入国在留管理庁から外国人の雇用に関するお知らせです。
  • 2023.07.05お知らせ

    「ちょこっと就労」参加者募集のご案内
     高齢者の方々が暮らす介護施設では、介護以外にも配膳や清掃など、暮らしにまつわる多くの業務があります。そこで、あなたの空き時間を活用し、日数や時間を柔軟に調整しながら働くことのできる「ちょこっと就労」の参加者を募集しております。
  • 2023.07.03お知らせ

    【募集】第70回「福井フェニックス花火」ご協賛のお願い
     今年の開催で70回目を迎える福井フェニックスまつりのオープニングを飾る福井フェニックス花火は、「まちなかで気軽に鑑賞できる花火」として親しまれており、今回は北陸新幹線福井開業を待ち望み、みんなで盛り上がる参加型の70回記念花火が夜空を彩ります。
  • 2023.07.01お知らせ

    【募集】「ベジ・ファースト応援企業・応援店(ベジ・すぽっと)」を募集します!
     福井市健康管理センターでは、ベジ・ファースト(野菜から食べる)通した健康づくりを応援していただく、応援企業・応援店等を募集します。
(C)福井市商工労働部しごと支援課