INFORMATIONお知らせ

  • 2023.06.01社会人の方へ企業の方へ

    福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金のご案内(令和5年度改正)
    介護休業や介護短時間勤務等の利用促進を図ることで、介護を理由とした離職を防ぎ、介護と仕事を両立できる 職場環境を整備することを目的として、「福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金」を支給しています。 【改正点】  ・提出書類を簡素化し、メールでの申請ができるようになりました。
  • 2023.06.01社会人の方へ企業の方へ

    福井市育児応援企業養成奨励金のご案内(令和5年度改正)
    育児短時間勤務制度等や男性の育児休業の利用促進を図ることで、育児と仕事を両立できる職場環境を整備することを目的として、「福井市育児応援企業養成奨励金」を支給しています。 【改正点】  ・男性の育児休業が奨励金の対象となりました。  ・提出書類を簡素化し、メールでの申請ができるようになりました。
  • 2023.05.18社会人の方へ企業の方へお知らせ

    休日・夜間労働相談会のご案内(福井県労働委員会)
    福井県労働委員会からのお知らせです。 労働問題の専門家(福井県労働委員会委員)が、解雇・賃金など労使関係の悩みや困りごとの相談に応じます。 相談は無料、秘密厳守です。 県内の労働者および使用者の相談を受けます。労働者は雇用形態を問いません。
  • 2023.05.16企業の方へ

    新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置等の対象期間の延長について
     男女雇用機会均等法に基づく母性健康管理上の措置として新型コロナウイルス感染症に関する措置が令和5年9月30日まで延長されます。   妊娠中の女性労働者が保健指導・健康診査を受けた結果、その作業等における新型コロナウイルス感染症への感染のおそれに関する心理的なストレスが母体又は胎児の健康保持に影響があるとして、主治医等から休業等の指導を受け、その旨の申出がなされた場合、事業主は必要な措置を講じなければなりません。  また、当該措置を受ける労働者のために有休の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による助成金(両立支援等助成金)についても、令和5年9月30日まで(申請期限は令和5年11月30日まで)延長されました。  妊娠中の女性労働者が休みやすい環境づくりに努め積極的なご配慮をお願いします。 ◎お問い合わせ先  福井労働局雇用環境・均等室 電話:0776-22-3947  (助成金支給申請 電話:0776-22-0221)
  • 2023.05.09企業の方へお知らせ

    雇用奨励金のご案内
    障害者、ひとり親家庭、被災者、就職氷河期世代等の就職困難な方の継続雇用を支援するため、特定求職者雇用開発助成金(※注1以下「特開金」という)の対象となる被雇用者を、特開金の受給満了後も継続雇用した事業主に対して、一定期間に支払った賃金の一部を支給します。 福井市雇用奨励金交付要綱の一部改正に伴い、受給資格認定申請の期限及び交付申請の提出物を一部変更しました。 詳細は、下記リンク先をご参照ください。
  • 2023.04.30企業の方へお知らせ

    同一労働同一賃金の遵守に向けた働きかけおよび賃金引上げに向けた国の各種支援施策について
    同一労働同一賃金の遵守に向けた働きかけおよび賃金引上げに向けた国の各種支援施策を下記関連リンク先にとりまとめましたので、ご活用ください。
  • 2023.04.28企業の方へお知らせ

    福井県眼鏡製造業最低工賃の改正について
    令和5年4月30日から、 福井県内で眼鏡製造業に係るねじ込み、ろう付け、 粗磨きの業務に従事する家内労働者とその委託者の 福井県眼鏡製造業最低工賃が改正されます。
  • 2023.03.10社会人の方へ企業の方へ

    各種融資・利子補給制度のご案内
    勤労者・就業者の生活の安定を図るため、金融機関と協力して、生活資金の融資及び利子補給制度を設けています。 ※令和5年3月10日から利率が改定されました。
  • 2023.03.06企業の方へお知らせ

    【福井労働局からのお知らせ】改正育児・介護休業法への対応について
    男女とも仕事と育児を両立できるように、産後パパ育休制度の創設や雇用環境整備、個別周知・意向確認の措置の義務化などの改正が行われ、令和4年4月1日から段階的に施行されています。
  • 2023.03.06社会人の方へ企業の方へ

    職場のパートタイム・有期雇用労働法への対応状況を確認してみましょう
    福井労働局から、改正パートタイム・有期雇用労働法(令和3年4月1日施行)に関するお知らせです。
(C)福井市商工労働部しごと支援課