掲載日:2023年03月10日 社会人の方へ企業の方へ
勤労者・就業者の生活の安定を図るため、金融機関と協力して、生活資金の融資及び利子補給制度を設けています。
※令和5年3月10日から利率が改定されました。
1 福井市勤労者生活安定資金
勤労者の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として、勤労者の生活に必要な資金を、低利子で融資します。
※より使いやすくするため、令和5年4月1日から、融資限度額及び償還期間を改定しました。
【交付対象者】
勤労者であって、次の要件に該当している方
・福井市に住所を有していること。
・償還能力を有していること。
・その他、取扱金融機関が定める要件を備えていること。
融資限度額:200万円
償還期間:7年以内
融資利率(固定金利)
3年以内償還:年 1.6%
3年を超え7年以内償還:年 1.9%
償還方法:原則として、割賦による均等償還とします。
申し込み先および取扱金融機関
・北陸労働金庫
・福井信用金庫
その他、融資について必要な条件は、取扱金融機関の定めるところによります。
詳しくは金融機関にお問合せください。
2 福井市就業者生活応急対策資金
就業者(生計を維持するために自ら事業を営んでいる人)の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として、
生活に必要な資金を低利子で融資します。
【融資の対象者】
就業者であって、次の要件に該当している方
・福井市に1年以上住所を有していること。
・福井市勤労者生活安定資金の対象とならないこと。
・常時使用の従業員数が5人(商業およびサービス業は2人)を超える
事業所の事業主または法人の代表者でないこと。
・就業者の主たる事業が、農林漁業でないこと。
・償還能力を有していること。
・その他、取扱金融機関が定める要件を備えていること。
【制度概要】
融資限度額:150万円
償還期間:5年以内
融資利率(固定金利)
3年以内償還:年 1.6%
3年を超え5年以内償還:年 1.9%
償還方法:割賦償還とし、元金を6か月以内で据え置くことができます。
申し込み先および取扱金融機関:福井信用金庫
その他、融資について必要な条件は、取扱金融機関の定めるところによります。
詳しくは金融機関にお問合せください。
3 福井市育児介護休業生活資金利子補給制度
育児休業又は介護休業を利用する次の要件を備えている勤労者の方で、福井県の勤労者ライフプラン資金貸付金(育児介護休業生活資金)を借り入れた場合に、その資金に係る利子(延滞に係るものは除く)に相当する額を交付します。
【利子補給の対象者】
勤労者であって、次の要件に該当している方
・福井市に住所を有していること。
・育児介護休業生活資金を借り入れ、延滞なく返済していること。
・市税の滞納がないこと。
【福井県勤労者ライフプラン資金貸付金(育児介護休業生活資金)の融資対象者】
・福井県内に居住していること。
・同一事業所に1年以上継続して勤務していること。
・県税に滞納がないこと。
・育児または介護のため、育児・介護休業法に基づく休業をしていること。
・休業期間終了後、同一事業所に復職すること。(所定の証明書が必要)
【制度概要】
融資限度額:100万円
償還期間:5年以内
融資利率(固定金利)
5年以内償還:年 1.3%
償還方法
元金均等割賦償還とし、1年6か月を上限として元金を休業期間以内の間で据え置くことができます。
詳しくは、関連リンクから勤労者ライフプラン資金貸付金制度ホームページもご参照ください。
取扱金融機関
福井県内の北陸労働金庫
お問合せ先
育児介護休業生活資金について
◎福井県労働政策課(電話番号 0776-20-0389)