ENTERPRISE企業の方

企業の方

INFOMATIONお知らせ

  • 2023.12.05企業の方へお知らせ

    令和5年度 高年齢者活躍企業コンテスト募集のお知らせ
     厚生労働省および独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、高年齢者がこれまでのキャリアで培ってきた知識や経験を職場等で有効に活かすため、企業等が行った創意工夫の事例を広く募集する「令和5年度 高年齢者活躍企業コンテスト」を実施します。優秀事例については表彰を行います。  ぜひ、ご応募ください!
  • 2023.11.15企業の方へお知らせ

    ウェルビーイング塾(実践講座)開講
     福井県からウェルビーイング塾(実践講座)のご案内です。 【ウェルビーイング塾(実践講座)】  福井県では、ウェルビーイング向上を目指した働き方改革の推進のため、経営者および経営幹部の方向けに「ウェルビーイング塾(実践講座)」を計3回シリーズで開講いたします。  ウェルビーイング経営の効果や手段を体系的に学ぶことができる機会となっておりますので、ご応募お待ちしております。  「ウェルビーイング」とは、心理的、身体的、社会的に良好な「幸せ」な状態のことを指します。
  • 2023.11.08企業の方へお知らせ

    企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内
     独立行政法人日本学生支援機構の貸与奨学金(第一種奨学金、第二種奨学金)を受けていた従業員に対し、企業が返還額の一部又は全部を機構に直接送金(返還)する支援制度があります。(令和3年4月開始) ■この制度による企業のメリット  (1)給与としての損金算入が可能です。  (2)「賃上げ促進税制」の対象となり得ることから、一定の要件を満たす場合には、法人税の税額控除の適用を受けることができます。  (3)本制度の利用企業として公表を希望した場合は、本機構のホームページに掲載されます。(企業名および返還支援要件等の情報)  (4)優秀な人材の確保・定着に向けて有利になり得ます。 ■この制度による従業員のメリット  (1)支援を受けた額の所得税が非課税となり得ます。  詳細については、独立行政法人日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
  • 2023.09.29社会人の方へ企業の方へお知らせ

    令和5年度後期技能検定試験のご案内
    技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度です。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と称することができます。
  • 2023.08.21社会人の方へ企業の方へお知らせ

    就業環境整備改善支援セミナーのご案内
    厚生労働省から、就業環境整備改善支援セミナーのご案内です。 労務管理の基本的な知識について分かりやすく解説します。
  • 2023.08.18企業の方へお知らせ

    建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師の時間外労働の上限規制の適用が開始されます。
     2024年4月から、建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師の「働き方改革」を進めるため、時間外労働の上限規制が適用となります。  長時間労働の解消などによる労働環境の改善により、 働く人、一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指します。  詳しくは、下記厚生労働省特設サイト「はたらきかたススメ」をご参照ください。
  • 2023.08.17社会人の方へ企業の方へお知らせ

    仕事と家庭の両立支援に取り組む企業を応援します
    国、福井県及び福井市が実施する、労働者の仕事と家庭の両立に関する企業への支援制度をまとめたリーフレットを作成しましたので、ぜひご活用ください。
  • 2023.08.07社会人の方へ企業の方へお知らせ

    【企業向けセミナー】「令和時代の魅力的な職場環境の構築と活用法」を開催します
    「令和時代の魅力的な職場環境の構築と活用法」と題したセミナーを開催します。「働きやすい職場づくり」に取組むことで従業員のエンゲージメントを向上させ、業績向上や人材活用につながる対策をわかりやすく解説します。 ページ下部の申込フォームからお申込みください。 ※申込締切を9月19日(火)まで延長しました。
  • 2023.07.31学生の方へ保護者の方へ社会人の方へ企業の方へお知らせ

    就活中の子を持つ保護者向けガイドブックを作成しました
     暮らしやすさが全国トップクラスで、魅力ある企業が数多くある福井市で働くことについて理解を深めてもらうため、ガイドブックを作成しました。お子さまと「就職」について話をする際などにぜひご活用ください。 (ページ下部添付ファイル「就活中の子を持つ保護者向けガイドブック」) 
  • 2023.07.26社会人の方へ企業の方へ

    【募集終了】福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金のご案内(令和5年度改正)
    福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金は、予算に達したため、令和5年度の募集を終了いたしました。 介護休業や介護短時間勤務等の利用促進を図ることで、介護を理由とした離職を防ぎ、介護と仕事を両立できる 職場環境を整備することを目的として、「福井市目指せ介護離職ゼロ推進奨励金」を支給しています。 【改正点】  ・提出書類を簡素化し、メールでの申請ができるようになりました。
(C)福井市商工労働部しごと支援課